
伊豆の海底で最近よく見かけるクロナマコ。
本来南方系との説もあるが、やはり地球温暖化の影響なのだろうか。
それはともかく、このナマコのデザインちょっと変じゃない?
まるで体表を指でなぞって線を描いたみたい。
これを見た瞬間、オーストラリアのアボリジニアートを思い出した。
決してヤラセではありません!!!
どうしてこんな不思議な模様が出来たのだろう。
海底の謎がまた一つ増えた。
ご存知の方、ぜひ教えてください。

本来のクロナマコの様子。
こんなふうに、うっすらと砂をかぶって海底に転がっている。
[2007年12月西伊豆にて撮影, D80, SIGMA15mmFisheye1:2.8DEX, ISO400, 1/30, f14、ストロボ2灯]
HP TOPへ